close

製品情報

おすすめ情報

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 情報機器用語集

close

導入事例

新着導入事例

close

サポート

よくあるご質問、OS対応状況、お問い合わせ窓口を掲載しています。

かんたんサポートナビ

かんたんサポートナビでは製品カテゴリからサポート情報を素早く、簡単にお探しいただけます。

close

ダウンロード

各製品のドライバーやアップデートプログラム、関連ユーティリティー、ソフトウェアなどのダウンロードができます。

製品カテゴリからダウンロード情報を素早く、簡単にお探しいただけます。

  • プリンタードライバー
  • 関連ユーティリティー
  • ソフトウェア
  • カタログ(PDF形式)
  • ユーザーズガイド/取扱説明書(PDF形式)
  • お問い合わせ
  • OS対応状況

コニカミノルタマーケチームメンバーから学ぶ!施策成功を裏で支えるMA部隊!第2弾 オペレーター編‐永山美咲‐

更新:2024年2⽉28⽇(水)| 公開:2024年2⽉28⽇(水)| マーケティング
作成者:中町眞子(オペレーター)

コニカミノルタマーケチームメンバーから学ぶ!施策成功を裏で支えるMA部隊!第2弾  オペレーター編‐永山美咲‐

はじめに

マーケティング活動は、やるべき施策に応じて役割が多岐にわたります。
そんなマーケティング組織において必要な役割や、実際にその人がどの様な活動を行う必要があるのかご存じでしょうか?

多岐にわたる役割を誰が担うのか、何が足りないのかを意識しながら体制を組むことは非常に重要です。
そこで!コニカミノルタジャパンマーケチームを徹底解剖し、「どんな活動を行っているのか」「マーケチームに必要な役割」をコラム連載としてご紹介します。

本コラムは連載企画第2弾として、コニカミノルタジャパンマーケチームでオペレーターを担当する永山美咲の活動についてお届けします!

自己紹介

こんにちは!マーケチームでオペレーターを担当している永山です。

私はコニカミノルタジャパンへ中途入社し、Web制作の運用保守の経験を経て、現在はマーケティングオートメーション(以下MA)のオペレーターを担当しています。
現在は、安定的なマーケティング活動の実行と業務改善を目標とし、マーケターが描いた絵を実現できるようMAの設計および設定を行っています。

オペレーション業務は、企業や部門によって設計方法や活動も様々、なかなか成果が測りづらく、自分の仕事が役に立っているのかと悩まれている方もいると思います。
今回のコラムでは、業務で心掛けていることを中心にお伝えし、私達が考える「オペレーター担当としてチームに貢献する」とはどんな状態であるかをお伝えします!
「あ!コニカミノルタジャパンのマーケチームも同じ悩みがあるんだ!」や「そんな貢献の仕方もあるのね」と共感、発見ができる内容であれば幸いです。

マーケティングに関わるすべての皆様へ、
ぜひ、コニカミノルタジャパンマーケチームの活動を少しでもお伝えできればと思います!

オペレーターとはどんな部隊?MAツールとは?

オペレーターの主な担当は、施策の実務作業です。
私たちのマーケティング組織の場合は、MAの運用まわりを担当しています。
具体的には、定期的なメルマガの配信設定やセミナーの案内メール、フォローメールの設定、資料ダウンロードフォームの作成などを行います。

―MAツールのご紹介―

MAツールは、見込み顧客の興味関心度合いに応じてメールを送付したり、一定の基準を満たした見込み顧客が見つかれば営業担当者へ通知したりなど、販促活動で手間だった業務を自動化できるツールです。事業戦略に基づく施策の実施と見込み顧客の検討状況を把握することが可能になります!

MAツールの主な6つの機能が下図になります。

オペレーターチームの役割

弊社コニカミノルタジャパンには、事業部ごとにオペレーション組織が存在しております。
私が所属するコーポレート本部はデジタルマーケティング部門のオペレーション支援として、3名体制で取り組んでいます。

当部門では商材カテゴリが複数に分かれており、月平均メルマガを月3本、ウェビナーを1本程度実行しています。
例えば、ウェビナーを1本開催する場合、

  • ランディングページ:3点
    • ーセミナーページ
    • ー申込ページ/Thanksページ
  • フォーム:2点
    • ー申込フォーム
    • ーアンケートフォーム
  • メール:9点
    • ー集客メール:3点
    • ー申込完了メール:1点
    • ーリマインドメール:2点
    • ーお礼、アンケートメール:3点

このような準備が必要になります。

ご紹介の通り、ひとつの施策においても、MAで設定をする項目は多岐に渡ります。
最終的にお客様に届けるコンテンツを配信しているため、とにかく「正確性」「スピード」「業務改善」が求められます。

―正確性―

月にメルマガやウェビナーなど、様々な施策が同時並行で進んでいます。
MA設定を正確に行う事はもちろんですが、複数人で協力してオペレーション活動を行っているため、週1でスケジュール確認MTGを行い、”誰が、どの施策を、いつまでに担当するのか”認識合わせを大切にしています。

MA設定は人的に行うため、正確性を保つために、ダブルチェック体制を整えることも大切です。
例えば、ウェビナーを行う際、日程や参加の注意事項が掲載されたメールを計6回程度配信しています。
業務効率のため、メールのテンプレートを複製して作成していますが、必ずダブルチェックを行い、正しい情報をお客様へ届けることを徹底しています。ダブルチェックを行う際は各コンテンツで確認する部分をルール化しており、誰が見てもチェックできる体制を整えています。

―スピード―

私達のマーケチームは「お客様へ優良なコンテンツを見てもらいたい」その思いが強いからこそ、企画の微調整やメール原稿の修正を地道に行っています。そのため、時間いっぱいまで改善を繰り返すことも少なくありません。
その気持ちを汲み取り、並行して施策が走っている場合は日単位ではなく、時間単位でスケジュールをマーケチームで共有し、期日を守ってMAの設定を進めていきます。

―業務改善―

私達で考える「業務改善」には2パターンがあります。

1.業務効率化を常に測る

オペレーションチームは全員兼務で業務にあたっているため、限られたリソースでの対応を行う必要があります。定期的にマニュアルを見直すことはもちろん、今まで設定してきた方法が本当に必要なのか?他の機能で代替できないか?と常にMAの設定でかかるリソース削減を考えています。

1つのコンテンツを設定するのにどれくらいの時間を要するのかを数字で可視化し、どれくらい余力があるのかをマーケチームへ連携できているのもポイントとなります。

2.マーケチームの理想へ近づける改善

「特定のお客様宛にメールを送りたい」「シナリオを組んで然るべきタイミングでフォロー通知が欲しい」これらの要望は手動で対応すればクリアできるかもしれませんが、依頼してくれるマーケターやインサイドセールスもとっても忙しい人たちです。MAの専門家として、要件に合う仕組みをすぐに設計実装し、結果を渡すことが私達の使命だと思っています。

MAの機能アップデートを確認し、実装シーンを想定しておいたり、積極的に最新機能を活用するようにしています。

谷 味甫子/マーケター

MAオペレーションチームの安定稼働によって、マーケティング施策の円滑な実行ができていると感じます。私たちの組織では、現在の運用に至るまでマーケティング施策の実行と平行して、運用フローの標準化やルール整備、それらの周知徹底を続けることで、現在の運用を築くことができました。新しい運用の相談をしても、クイックに対応を進めてもらえる点も非常に頼りになります。

始関 美緑/インサイドセールス

施策ごとに条件が違うフォロー対象について、振り分けや通知など柔軟に対応いただけるので、ミスや事前確認にかかる工数が大幅に減っていると感じています。
「こんな施策が打ちたい」と相談すると色々な実施案のアドバイスもくださる専門家チームでとても心強いです!

業務内容

オペレーターの仕事はツールの設定やコンテンツの公開だけではありません。
コニカミノルタジャパンのオペレーターの業務内容をベースにお伝えします。

ー各種ミーティングー

マーケ定例

各カテゴリのマーケターやインサイドセールスも参加し、マーケ活動全体のKGI/KPIの進捗状況や各施策のスケジュール、タスクの確認を行います。横串の会議を行うことでオペレーターのリソース配分を適切化したり、全体で確認が必要な施策の協議事項のすり合わせを行います。

オペレーションMTG

オペレーターのみで、メンバーのリソース、施策スケジュールの確認、現在発生している課題やツールの仕様変更についてディスカッションします。特に施策の内容は刻一刻と変化します。より良いコンテンツをお客様へお届けできるよう、微調整やコンテンツの差し替えは発生するので、設定するメンバーが個々に把握している変更点を共有し、オペレーターの誰が担当しても完遂できるように共有します。

―Webサイトの更新/MAの設定―

Webサイトを更新してくれる部門と連携し指示書を作成し、コンテンツの作成から公開までのスケジューリングを行います。
またMAの設定として、月平均メルマガ3本、資料ダウンロードフォーム1本、ウェビナー1本を3名のメンバーで行っています。メンバーの誰が担当しても一律で品質を担保できるようにオペレーター向けのマニュアルを用意し、設定を行っていきます。

―社内のMA運用管理/勉強会の実施―

マーケチームのオペレーターの他、社内のMAを統括する立場でもあります。
アカウントユーザーの管理や全社的に影響のある新機能がリリースされた際、旗振り役として調査や対応方針を打ち出し、プロジェクトを回しています。
また社内のMA活用人材を育成・サポートすることもミッションの1つにあるため、MAの使い方や活用ノウハウをお伝えする社内勉強会を実施しています。

オペレーターと聞くと、MA設定を淡々とこなすイメージもあるかもしれません。
しかし、お伝えしている通り、各マーケ/オペレーションメンバーと密に連携を図りながら、施策の実行部隊としてチーム一丸となって活動をしています。

永山美咲 一日の活動スケジュール

ここからは、私のとある1日をご紹介いたします。
タイムスケジュールから、オペレータ活動のイメージを掴んでいただければと思います。

オペレーターの活動を通して、心がけていること

任せられているツールや業務のスペシャリストであることです。
施策を実行するには、マーケター/ディレクター/ISRなどチーム一丸となって活動します。業務を分業し、お互い助け合っているチームだからこそ、MAに関する質問であればすぐに答えられるようにする、使える機能が新たに出てきたら試してみるようにしています。

また、同時にMAを使える人も社内で増やしていきたいと思い、勉強会や相談会を実施しています。事細かに仕様を把握してもらう必要はありませんが、ツールを使える人材が増えれば、新しい視点での活用方法を見いだしたり、もっと施策にスピード感を持って対応することができます。

一歩自分が担当している業務の枠を超えてしまえば、誰だって教える・教えてもらう存在になります。
お互い心地よく聞ける、教えてあげられる。そんなマーケチームの関係性が、円滑にマーケ施策を実行し、成果を出していける秘訣だと思っています!

まとめ

オペレーターの活動について、イメージいただけましたでしょうか?
「マーケチームが思い描く方法を実現させる」「お客様へ正確にお届けする」
そんな縁の下の力持ち的存在が、実行部隊のオペレーターだと思っています。

今後もみなさまへ「優良なコンテンツを見てもらいたい」というマーケチームの想いを届けるべく、正確性とスピードにも磨きをかけた活動を続けていきます!

中町 眞子/オペレーター

現在は社内のマーケティング支援に従事。
マーケティングオートメーションの運用 / コンテンツ施策の企画・設計に携わる。


デジタルマーケティングでお悩みの方は、お気軽にご相談ください