close

製品情報

おすすめ情報

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 情報機器用語集

close

導入事例

新着導入事例

close

サポート

よくあるご質問、OS対応状況、お問い合わせ窓口を掲載しています。

かんたんサポートナビ

かんたんサポートナビでは製品カテゴリからサポート情報を素早く、簡単にお探しいただけます。

close

ダウンロード

各製品のドライバーやアップデートプログラム、関連ユーティリティー、ソフトウェアなどのダウンロードができます。

製品カテゴリからダウンロード情報を素早く、簡単にお探しいただけます。

  • プリンタードライバー
  • 関連ユーティリティー
  • ソフトウェア
  • カタログ(PDF形式)
  • ユーザーズガイド/取扱説明書(PDF形式)
  • お問い合わせ
  • OS対応状況

コニカミノルタマーケチームメンバーから学ぶ!コンテンツへ情熱を注ぐ!第3弾 プランナー編‐名畑瑠奈‐

更新:2024年4⽉8⽇(月)| 公開:2024年4⽉8⽇(月)| マーケティング
作成者:中町眞子(ディレクター)

コニカミノルタマーケチームメンバーから学ぶ!第3弾プランナー編のメインビジュアル

はじめに

マーケティング活動は、やるべき施策に応じて役割が多岐にわたります。
そんなマーケティング組織において必要な役割や、実際にその人がどの様な活動を行う必要があるのかご存じでしょうか?

多岐にわたる役割を誰が担うのか、何が足りないのかを意識しながら体制を組むことは非常に重要です。
そこで!コニカミノルタジャパンマーケチームを徹底解剖し、「どんな活動を行っているのか」「マーケチームに必要な役割」をコラム連載としてご紹介します。

コニカミノルタジャパンマーケチームの体制と、インサイドセールス、営業との連携方法と役割を図式化したもの

本コラムは連載企画第3弾として、コニカミノルタジャパンマーケチームでコンテンツプランナー兼ディレクターを担当する名畑瑠奈の活動についてお届けします!

自己紹介

こんにちは!マーケチームでコンテンツプランナー兼ディレクターを担当している名畑です。

私はWeb制作会社でサイト制作・運用案件のディレクションを経て、コニカミノルタジャパンへ中途入社しました。現在は、お客様に向けて主にMA領域におけるPardot自走支援、BtoBマーケティングのコンサル支援の領域を担当しています。

自部門のマーケティング活動では、Web領域の経験を活かしたコンテンツ制作だけでなく、マーケ施策全般の企画・実行に取り組んでいます。

プランナーはマーケティングプランに沿って、コンテンツを生み出し多くの方に届ける役割を担っています。
今回のコラムでは、コニカミノルタのコンテンツチームとして何を大切にしているのか、業務内容などを中心にお伝えし、「プランナーが担う役割」「想いを届けるコンテンツ制作」についてお伝えします!
我々マーケチームのコンテンツ制作への情熱や取り組み方から、共感やみなさまの活動に繋がる発見のある内容であれば幸いです。

マーケティングに関わるすべての皆様へ、
ぜひ、コニカミノルタジャパンマーケチームの活動を少しでもお伝えできればと思います!

コニカミノルタのコンテンツチームとは?プランナーの役割

インサイドセールスメンバーを含む全9名の事業部マーケチームメンバーのうち、6名が「コンテンツチーム」として施策の企画実行を推進しています。

私は、その中で「プランナー(兼ディレクター)」として、主にマーケティングプランに基づく具体的な施策の企画から、施策実行における進捗管理、コンテンツのライティングやバナー作成などの手を動かすところまでを担当しています。

コニカミノルタのコンテンツチームの特徴としては、全員が「第一想起」を目標に、ときには役割を超えて、「お客様にとって「面白い」、コニカミノルタ「だから」届けられる」血の通ったコンテンツを日々追求していることです。
例えば、インサイドセールスメンバーがお客様と接する中で得た最近の動向などを踏まえ企画の提案を行ったり、MAオペレーターがメール配信結果からコンテンツ内容のブラッシュアップを提案したり、プランナーだけが企画をするのではなく、活発な意見交換のうえに企画ができあがっていきます。

みんなが「コンテンツチームのひとり」という意識を持って、より良いコンテンツをお届けできるように真摯に向き合っています。

マーケチームのグランドルールとして、お客さま志向やチームワークなど9つの項目にわけてルール設定を掲載したもの
インサイドセールス担当 佐藤真優氏の顔写真

佐藤 真優/インサイドセールス

インサイドセールスにとって、コンテンツの良し悪しは活動の成果にもダイレクトに関わります。プランナーが市場のトレンドや自社のケイパビリティを意識したコンテンツを企画してくれるので、それに合わせたフォローシナリオを検討したり、ナーチャリングに活用することができています!

ディレクター担当 荒井翼氏の顔写真

荒井 翼/ディレクター

プランナーが今必要な施策をロジカルにコンテンツ案へ落とし込んでいただけるので、メンバー全員が同じ目線かつ企画意図を十分に咀嚼しながら議論ができています。
その結果、コンテンツが効率よくブラッシュアップされ、ディレクターの立場としては"どうやって届けるか"という部分でのアイデアや新しい試みに繋がっています。

ーコンテンツの誕生から訴求までの流れー

私たちのマーケチームは営業、ISR、オペレーターメンバーも、役割を超えてコンテンツ制作をしています。今回はコンテンツが誕生する一例をご紹介いたします。

コンテンツ制作の流れは、テーマを決め、コンテンツ制作とデザインの外注を行ってweb公開を実施する。あわせてメルマガの訴求も行う

①テーマ出し

コンテンツ企画会議や営業メンバーを交えたMTGにて、テーマのディスカッションを行います。

テーマを考えるきっかけは

  • 設定したペルソナ、カスタマージャーニーマップからの優先順位をつけたテーマ
  • 営業メンバーから、プッシュしていきたいサービスについて共有を受けての訴求検討
  • ISRメンバーがいただくお客様の声、ご紹介する際にあったら嬉しいコンテンツ

などから、企画をスタートします。

この際大切にしていることが、「コニカミノルタ「だからこそ」」提供できる価値です。
自社実践の例など、独自性のある内容を意識して内容を固めていきます。

②コンテンツを制作する

決定したテーマに精通するメンバーが、まずはたたきを作成します。

例えば、「KGI・KPI」や「コンテンツ制作」テーマであればコンテンツチームメンバーの誰でも対応できますが、ISR関連の内容であればISRメンバーに協力いただいたり、サービス訴求部分については営業メンバーにてたたきを作成します。

たたきを受け、プランナーや他のコンテンツチームメンバーが内容を確認の上、加筆修正やアイデアを加えていきます。

③デザインを外注する

構成や原稿を作成した上でデザインを整える工程にはいります。
私たちは資料のデザイン部分を外注しており、デザインについては専門性の高い方にお任せすることで効果的なWebコンテンツの制作を行っています。

品質については社内で最終調整を行い、必要に応じて外注先へ改善点や要望のフィードバックも行います。お客様へ届ける大切なコンテンツなので、クオリティに妥協はせず納得の上完成させます。

④Webサイトへ公開、メルマガ訴求

コンテンツを制作した後は、お客様へ届ける準備をします。
Webサイトへ掲載する際、伝えたい内容やキーワードを明確化して、何を伝えるコンテンツなのかを分かりやすいよう工夫しています。
掲載後はメルマガにて、新規コンテンツがみなさまにどう役立つのか?を訴求し、ひとりでも多くの方に届くように活動を行っています。

業務内容

プランナー兼ディレクターとして、目の前の進捗管理やコンテンツ制作のみならず、
マーケプランに基づいて長期的な目線で施策の企画を行う必要があります。
チームのメンバーと、どの様にコンテンツ制作に日々向き合っているのか。業務内容からご紹介いたします。

プランナー兼ディレクターの主な活動内容は施策の企画・制作から実施結果の振り返りなどを実施

―施策の企画、制作・実行―

コニカミノルタのマーケチームで実施している主な施策は以下のとおりです。

  • メルマガ配信
  • コラム作成
  • ホワイトペーパー作成
  • オンラインウェビナー(自社/共催・他社イベント登壇)
  • オフラインセミナー(自社)

前年度末にマーケプランとして、新年度のKGI・KPIと、それを実現するための施策実施計画を宣言しています。

マーケプランとして各月の施策内容をスケジュールとしてまとめた表の事例

マーケプランについては、達成すべきKGI・KPIから逆算した、各月ごとの施策量までを宣言しているため、具体的なテーマや実行スケジュールを決めてプラン通り実行、また各月のKGI・KPI達成ができるように、管理・実行しています。

このパートで一番大きな仕事は「企画」で、コンテンツチーム全員が、何度も議論を重ねて、「お客様にとって「面白い・役に立つ」コニカミノルタ「らしい」、「今」やるべき施策」を追求しています。
ここに全員が納得するまで時間をかけるので、企画の工程が押したり、初めに検討していた内容から大きく方向転換し実行部分のスケジュールがタイトになることや、初めての企画を持ち込み実現の相談をすることも多く、オペレーションメンバーのプロフェッショナルな進行に支えられている面が多分にあります。

―各種ミーティング―

・マーケ定例

マーケ定例は、事業部マーケの全商材に関わるメンバーが集まるマーケチーム全体の一番大きな会議体で、週1回1時間実施しています。各商材での検討事項や相談事項を共有し、全体最適の観点から議論や調整を行います。

・企画会議

コンテンツチームのメインの会議体で、週1回1時間実施しています。この中で具体的な施策の検討や振り返りを行います。

マーケティングプランやKGI・KPI達成状況に応じて、プランナーから施策を振り出します。MTGの中で企画のたたきを持ち込み議論したり、実行中施策のスケジュールやオペレーション周りの確認、施策実施後の振り返りなどを行います。

・営業+ISR+マーケ定例

また、マーケ・営業の双方の情報共有の時間として2週間に1回1時間のMTGを設けています。
コニカミノルタのマーケチームのKGIは「パイプライン(売上見込み金額)」となっているので、いくらマーケで施策を打って多くのリードを獲得しても、受注できなければKGIを達成することはできません。

この会議を実施することで、

  • 営業側の販売計画と連動したマーケ施策の検討
  • 営業へパスしたリードのフィードバックを受けて施策の内容や手法等を調整
  • 営業とISR間で状況等に応じてアポ打診基準を調整

などをクリアにすることができるので、営業+ISR+マーケが共通目標を見据えて同じ目線で会話をする機会を大切にしています。

―施策実施結果の振り返り―

施策実施後には必ず、定量・定性の観点で全メンバーで振り返りを行います。
メルマガの開封率やCVRなど各施策の結果だけでなく、ISRのフォロー結果、営業の商談結果などもフィードバックをもらうことで、総合的に施策を評価します。

過去に、サービス訴求資料をメルマガ配信したところ、開封率・CVRともに好調だったが、ISRフォロー結果では資料はとりあえずダウンロードしただけで、ほとんど読まれておらず訴求に苦労したということがありました。このISRのフィードバックをもとに、資料訴求LPをはさんで資料ダウンロードいただく形式に変更してメルマガ配信を行ったところ、内容を理解いただいたうえでの資料ダウンロードという顧客行動から、結果案件化につながったという事例があります。

このように、営業・ISR・マーケそれぞれの立場から振り返り、振り返りで得たものを必ず次に活かしていくことを大切にしています。

年間で求められる成果に対して向き合うためにも、実施した取り組みの結果を各役割のメンバーと目線を揃え振り返りながら、施策をブラッシュアップし続けています。

名畑瑠奈 一日の活動スケジュール

ここからは、私のとある1日をご紹介いたします。
タイムスケジュールから、プランナーのイメージを掴んでいただければと思います。

プランナーのある1日のタイムスケジュールの例

プランナーの活動を通して、心がけていること

私が大切にしていることは以下の3点。

  • お客様の“役に立つ”こと
  • 面白さを諦めないこと
  • 新しいチャレンジをすること

マーケチームとして成果をだすべく、施策の企画から実行を行うことは前提にありますが、コニカミノルタ「だから」届けられる価値を、常にお客様の視点に立って模索し続けています。

ただ数字を追い求めるだけではなく、唯一無二の強みを追求し、みなさまの心に響くコンテンツを今後もお届けできるよう、チーム一丸となって活動していきます!

第3弾プランナー編の名畑瑠奈氏の顔写真

まとめ

プランナーの活動について、イメージいただけましたでしょうか?

全員が「第一想起」を目標に、「お客様にとって「面白い」、コニカミノルタ「だから」届けられる」価値あるコンテンツを日々追求しているのが、コニカミノルタコンテンツチーム最大の魅力です。

全員が自身の役割を超え、活動を通して感じたフィードバックやアイデア出しを積極的に行い、常にコミュニケーションを図りながら情熱をもって活動しています!

みなさまへ「優良なコンテンツを届けたい」という想いのもと、面白くためになるコンテンツを制作し続けますので、今後の活動もぜひチェックしてください!

本記事作成者の中町眞子氏の顔写真

中町 眞子/ディレクター

現在は社内のマーケティング支援に従事。
マーケティングオートメーションの運用 / コンテンツ施策の企画・設計に携わる。


デジタルマーケティングでお悩みの方は、お気軽にご相談ください