監視カメラの有効活用で店舗・商業施設の品質向上を図りたい
大きな商業施設に小型店舗、飲食店やチェーン店にホテルやサロンなど、様々な場所にて導入が進められている監視カメラ。確かな防犯対策として、導入をお考えの方もいるでしょう。監視カメラは万引きや車上荒らしなどの犯罪を抑止するだけでなく、従業員や店舗運営者にとっても大きなメリットがあります。サービスの品質向上や売上アップを望む場合、カメラがどのように役立つのかを知っておきましょう。
店舗や商業施設に監視カメラを導入すべき理由について、各施設別に詳しく解説します。監視カメラを設置して、うまく活用させるための注意点についてもまとめましたので、事前に確認しておいてください。
店舗・商業施設に監視カメラを導入する2つのメリット
店舗や商業施設を対象にした監視カメラの有効活用法として、ある大型商業施設を例に、カメラの導入効果をご紹介します。ある商業施設では、下記のような課題と要望を抱えていました。
- 施設全体をほぼ死角なく監視し、防犯体制を強化したい
- 館内の混雑状況や人の流れをリアルタイムに把握し、サービスの質を向上させたい
これらの課題と要望を同時に叶えられるのが、監視カメラです。人員を増やすのが難しく、かつ効率的に防犯体制を強化しながらサービスの品質を向上させる監視カメラ導入のメリットについて、詳しくご紹介します。
防犯体制と安全を強化できる
商業施設には、来館者の安全を守る義務があります。万引きや盗難、迷子の発生などの被害にあわないよう、防犯対策をすることは必須であり、万が一に事件が発生した場合には、施設側に責任が問われる可能性もあるため、事前の備えが重要です。施設内に常時警備員を配置するのはコストや人員面で難しい場合もありますが、監視カメラを設置すれば、広範囲を効率的に監視できます。人の出入りが多い出入口やエスカレーター付近、駐車場などには、鮮明な映像を記録できるカメラを設置することで、不審者の侵入や車上荒らしなどの犯罪を抑止できます。
また、従業員の出入り口やバックヤードにもカメラを設置することで、内部不正の防止にもつながります。施設内の通路や共用スペースにカメラを設置すれば、火災や事故の早期発見にも役立ちます。
設置場所に応じた適切なカメラを選べば、死角の少ない網羅的な監視が可能になります。さらに、本部など遠隔地からのモニタリングも可能であれば、より強固な監視体制を構築できます。高性能な監視カメラを導入することで、商業施設の安全性と信頼性を高めることができるのです。
顧客サービスの品質向上
監視カメラの役割は、防犯対策だけに限らず、業務の効率化やサービスの品質向上にも貢献します。カメラの検知&アクション機能を活用することで、来館者の流れや混雑状況をリアルタイムにて感知できます。
例えば、フードコートやイベントスペースの混雑状況を把握することで、案内や誘導をスムーズに行え、来館者のストレスを軽減できます。360度カメラによる高画質な映像を活用すれば、現場にいない管理者でも状況を即座に把握し、迅速な判断が可能になります。
また、物品紛失やトラブルが発生したときには、カメラに残した映像が問題解決のきっかけになる可能性もあります。確かな映像によってトラブルを早期解決することで、施設への評価も高まるでしょう。
同時に従業員の時間やリソースを無駄に割く必要がなくなり、そのぶん顧客へのサービスに充てられるようにもなります。
防犯対策だけに注目されがちな監視カメラですが、業務を効率化し、顧客満足度を向上させるツールとしても役立てることができます。多くの人を安心させ、トラブルや犯罪から守るべき責任がある商業施設にとっては、監視カメラの導入は欠かせません。
他商業施設にも監視カメラ導入のメリットは大きい
ある商業施設を例に監視カメラを導入すべき理由とメリットについて解説しましたが、他商業施設にとっても監視カメラを導入するメリットは大きいです。サービス別に監視カメラを導入した際に得られるメリットと、詳しい活用法をご紹介します。

個人経営店や小型店舗
個人経営のショップや小規模な店舗では、限られた人員で店舗運営を行っているケースが多く、接客やレジ対応に追われる中で、店内全体の状況を把握するのが難しいこともあります。こうした環境では、監視カメラの導入が大きな助けになります。
例えば、入口付近やレジ周辺、商品棚の死角などにカメラを設置することで、万引きや不審な行動を抑止できるだけでなく、トラブル発生時の証拠としても活用できます。さらに、バックヤードにいる際でも、来店者の動きにすぐ気づけるようになり、接客のタイミングを逃さず対応できるようになります。
また、録画映像を活用して接客の様子を振り返ることで、サービスの質を見直したり、スタッフ教育に役立てたりすることも可能です。限られたリソースの中でも、効率的に店舗運営を行い、顧客満足度を高めるためのツールとして、防犯カメラは非常に有効です。
飲食店や小売店
複数のチェーン店を展開している場合には、本部1箇所にて各店舗の状況を遠隔操作にて把握できます。現地に足を運ばずに店舗内の状況が把握でき、担当者の負担を軽減できるでしょう。スマホやタブレットを活用すれば、移動しながら店舗内を確認することも可能に。効率良く複数の店舗を同時にチェックすることで、大きな時間削減にもつながります。カメラを設置することで従業員にもほどよい緊張感を与えることができますし、接客や作業のアドバイスにも役立てられます。客層や混雑時間を把握することで、マーケティングの施策やサービスの品質向上にも活用できるでしょう。
アパレル店舗
死角が多くて従業員が少ないアパレル店舗では、万引き被害にあうことも少なくありません。商品すべてに防犯ブザーを取り付けるのは難しく、うまく検知せずにすり抜けてしまう場合もあるでしょう。レジ対応に追われると店内を監視できず、その隙に商品棚の死角から万引きされてしまう場合も。監視カメラを設置すれば、店内隅々まで状況を映像に残せるため、万引き時にも確かな証拠として提出できるでしょう。試着室前に設置すれば、利用後に商品が返却されたかも確認できます。同時に店内の様子や導線を把握することで、商品の配置や接客についても改善点を把握しやすくなります。顧客の動きをチェックすると、どのような商品をどこに置くと売上に繋がるのかが、より分かりやすくなるでしょう。
美容サロン
店舗内にカメラを設置すると、顧客とのやり取りを記憶することができ、接客スキルやサービスの品質向上へと繋げられます。クレームやカスタマーハラスメントが発生した際にも映像にて確認ができるため、トラブルを防ぐのにも役立つでしょう。大きなサロンならばロビーの混雑具合が把握でき、小さな店舗の場合には、バックヤードにいてもサロン内に顧客が訪れた際に気づくことができます。
防犯以外においても、金銭授受やトラブル時においても確かな証拠になり、従業員や店舗を守る役割も果たしてくれます。マーケティングにて活用し、サービスの見直しや効率化に繋げて売上を伸ばす活用法もあります。商業施設によって活用の仕方はさまざまなため、現在抱えている課題や要望をチェックし、監視カメラにてサポートできないかを検討してみてください。
店舗・商業施設に監視カメラを導入する際の注意点
監視カメラは個別に購入して設置することも可能ですが、いくつかの注意点があります。せっかく設置したのに、逆に顧客満足度が低下してしまった。予算をかけたのにトラブルに発展してしまったという失敗がないよう、事前に確認しておきましょう。

施設の各場所にあった適切なカメラを選ぶ
監視カメラにはいくつかの種類があるので、場所に適したカメラを導入する必要があります。例えばホテルのロビーは全方向が見渡せるよう、360度撮影可能なカメラが適しています。廊下や駐車場は夜間には暗く鮮明な撮影がしにくいため、暗部でも撮影可能なカメラが必要です。店舗によってはカメラが店内のインテリアを邪魔したり、圧迫感を与えたりする恐れもあります。空間をイメージダウンさせることで顧客を遠ざける恐れもあるため、デザイン性についても考慮して選んでみてください。
カメラ台数と予算を把握
監視カメラは多いほど良いとも限りません。台数が多ければ確認すべき映像も増えますし、費用もかかります。メンテナンスや故障時の対応なども考慮しなければならないので、最小限の台数にて必要なところが監視できるよう、計算したうえで設置しなければなりません。予算オーバーしたうえに監視カメラの管理に時間がとられるようでは、導入したメリットも十分に得られないでしょう。適切な台数をチェックし、初期費用やランニングコストなども確認しておいてください。
プライバシーに配慮する
顧客や従業員、店舗の安全性を守るためとはいっても、監視カメラの設置にはプライバシーへの充分な配慮が求められます。映像が外部に漏洩しないよう注意するなど、映像の管理体制や運営規程を決め、設置場所についてもよく検討したうえで導入を進めましょう。
コニカミノルタがご提供できる監視カメラサービス
店舗・商業施設にて監視カメラ導入をお考えの方は、コニカミノルタの「商業施設内みまもりパック」をご検討ください。各施設にて要望をヒアリングした上で、適切なカメラを設置できるよう、豊富なラインナップからカメラと台数をご提案します。
360 度を確認できるカメラならば、死角なくすべてを監視できるようにしつつ、店舗内にて圧迫感が生じないよう、目立ちにくいデザインにて設置いたします。耐候性・堅牢性に優れたMOBOTIX ONEであれば、屋外駐車場の監視にもおすすめ。多彩なセンサー機能やコントラストの高い映像にて、夜間や天候の悪い日、光が入らない地下などでも車両と人物を検知します。

MOBOTIX ONEはただ物体を検知するだけではありません。車で来店されたお客様の動きをいち早く、分かりやすい画像にて従業員に通知できるため、屋内にいながら十分な準備を整えられるようにもなります。お客様が到着するタイミングにて万全のサービスを提供できるようになり、人員や時間を割かずに品質向上を目指せるようにもなるでしょう。顧客価値があがることで、競合他社との確かな差別化も期待できます。
高画質なカメラにて監視を実現しつつ、導入コストを低減できるようご提案。ただカメラを設置するだけでなく、検知、アクション、ネットワーク通信機能などの運用スタイルについても、豊富な経験と確かな知識にてサポートいたします。監視カメラで確かな防犯対策へと繋げるだけでなく、従業員の働きやすさや顧客へのサービスの品質向上もお考えの方はぜひ、コニカミノルタへご相談ください。
お問い合わせ
コニカミノルタ ジャパン株式会社
製品に関するご質問、見積依頼、検証機レンタルお申し込みなど、ぜひお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください