ウェビナー支援
配信・撮影に関する機材の貸し出しや操作など全てご支援します。また、ウェビナー開催に向けた集客ターゲット設定やコミュニケーション設計、MAツール活用など、お客様の状況とニーズに合わせて、ワンストップでご支援が可能です。
こんな課題ありませんか?
- 「ウェビナー」を自社でも取り入れたいが何から手をつけていいのかわからない
- 自社で配信機材を扱える人材が揃っておらず実施するハードルが高そう
- 企画の検討、集客の手配、当日の運営など手間を考えるとなかなか手を出せない
- ウェビナーは開催しているがそれが良いのか良くないのかわからない
提供サービス
配信プラットフォーム「Zoom」を利用して収録・配信などウェビナーの開催をサポートします。配信・撮影は専門スタッフが機材のセッティングを含めて収録準備は全て行いますので、講演内容に集中してウェビナーを開催できます。
また、自社のマーケティング活動で培った経験から、ウェビナー開催におけるMAツールの設定や、その際のシナリオの考え方など、MAを活用するためのノウハウを実際のウェビナーと合わせてお伝えします。
ご支援のメニュー
① 撮影・配信サポート
ウェビナーに必要な、撮影・音響・配信の機材を専門スタッフが操作して、お客様のウェビナーを支援します。また、ウェビナーに関連するメールやアンケートなども、コニカミノルタの自社実践で培ったノウハウでサポートも可能です。
② 撮影・配信サポート + MA設定サポート
MAツールを導入済みの企業様には、①の撮影・配信サポートに加えて、ウェビナー開催におけるMAツール設定のサポートします。集客メールの設定やフォロー設計など、実際のウェビナーの中で具体的な内容をレクチャーします。
※講演内容自体の企画や投影資料の作成はサポートに含まれておりません。
※MAの設定サポートは、アドバイス・レクチャー等のご支援を想定しています。必要に応じて作業の代行もオプションとしてご支援可能です。
サービスを詳しく知りたい方・ご相談はこちら
コニカミノルタの特徴
- 配信・撮影機材の貸し出し・操作は専門スタッフが全て行います
- 自社実践で培ったマーケティング観点で、ウェビナー開催におけるポイントを押さえたご支援をします
- ウェビナー開催に関わるMAツールの設定サポートも合わせてご支援が可能です
よくあるご質問
どのような業種のクライアントが多いですか? |
---|
ご相談いただくお客様は、BtoB企業の事業部門でマーケティングを担当されている方、もしくはこれからマーケティング組織を立ち上げようとしているお客様が多いです。 |
ウェビナー配信機材等を持ち合わせていないのですが、ご支援頂けますでしょうか? |
---|
はい、対応可能です。投影資料だけご準備いただければ、その他の配信機材等のセッティングは弊社にて実施します。 |
オフィスに来社して実施いただくことは可能ですか? |
---|
オフィスの会議室などで実施させていただくことも可能です。その際は必要に応じて通信環境を事前に確認させていただきます。その他、会場を手配することも可能です。 |
Zoom以外の配信プラットフォームにおけるご支援は可能でしょうか? |
---|
YoutubeLIVEやVimeoでのご支援も可能です。TeamsやWebExでも対応できますが、別途費用が発生しますので、まずはご相談ください。 |